スワッグを作るようになって
作品が増えてきたのですが、
意外と、棚に無造作に置いたり
窓枠にひっかけておいたりして
意識して「飾る」ことを
していませんでした(^^;
せっかくの作品がもったいない❗️
というわけで、
玄関に飾ることにしました^_^
インスタに投稿した作品に加えて、
去年作ったアーティフィシャルの作品も
一緒に並べました💐
アーティフィシャルと言っても
ズバリ100均です❗️
当時は、まだお花の資格もなく
花材問屋の存在も知らず、
一軒だけ見つけた造花のお店は
定価販売で高嶺の花( ´Д`)
ひたすら100均を回って
花やリース台、リボンなど
探しまくってました😆
明るくふわふわのスワッグ。
リボンもレースで、
ガーリーな仕上げですね。
アーティフィシャルならでは。
リースも春らしい色で。
秋には、アンティークな色合いで。
そして、クリスマスにもスワッグ🎄
チェックのリボンは一目惚れでした❤️
当時は、技術もまだまだ未熟で
予算もお花の種類も限られていて、
それでも、ひたすら材料を探して、
知恵を絞って作っていたなぁ〜
その頃のことを思い出すと
感慨深いです😊
そして、改めて思うのは、
アーティフィシャルは
丈夫なのがgood!
このスワッグもリースも、
玄関ドアの外側に大体ひと月ずつ
飾っていましたが、
特に破損や色あせもなく
まだまだ現役で行けそうです✌️
久しぶりにじっくり見直したら
アーティフィシャルには
アーティフィシャルとして良いところが
ありますねっ✨
玄関の壁はまだ余裕があるのですが
ピンフックが足りなくなって
しまったので
今日はここまで(^ ^)
それでは、また明日👋